カナガンドッグフードは食べない犬が多い
カナガンドッグフードを中々食べてくれない犬は少なくないです。
100%のワンちゃんが食べた!
そんな広告に目を引かれ購入したのはいいけど、与えてみたら犬が見向きもしない。
口コミ情報などを見てもこのような状況は決して少なくありません。
↓こちらはカナガンドッグフードが出している広告
この100%ってどこ調べなんでしょうね。
「どういう犬に与えて計測したのか」が知りたい所。
そんな事言っても私たち消費者からすれば単純に我が家の犬も食べてくれると思いますから、
実際食べなかった時はショックですよね。
カナガンドッグフードを食べない最も代表的な例
プレミアムドッグフードはカナガンだけではなく、
ナチュラルドッグフードやネルソンズドッグフードなどといった物も有名です。
これらのドッグフードもそうですが、基本的にドッグフード販売会社は
わが社のドッグフードは食いつきがいいというのは当たり前です。
それでも100%絶対食べるドッグフードなんて物は存在せず、犬にも好みがあります。
じゃぁなぜカナガンドッグフードだけこんなに食べないと悪評が多いのか。
それは匂いが違うからです。
他のプレミアムドッグフードと違いカナガンは匂いが独特なんですよ。
なので最初は抵抗をしめす犬も少なくないんです。
考えてみたらいたって普通の話です。
犬だって毎日食べなれたものからいきなりまったく違う匂いのするドッグフードに変えられたらびっくりします。
なので少しずつ慣れさせるっていうのが大事なんですね。
普段与えているドッグフードにカナガン20%程度混ぜて慣れさせていきます。
一日一日少しずつ割合を増やし、だいたい1週間くらいかけて完全に切り替えていきます。
食べないと悪評を出している人の多くはそういった注意事項を見ていない人も多いイメージでした。
愛犬の健康を考えてドッグフードを切り替えるんですから
ちょっと出してみて食べなかったからやめたというのは少しもったいないですよね。
ただ犬によってはどうやっても食べてくれない子もいます。
これは好みの問題です。
そこはどうしてもある部分なので、カナガンは主原料がチキンだから次回は違う主原料のプレミアムドッグフードに変えるのも一つの解決策です。
カナガンは特別匂いが独特ですが、
他のプレミアムドッグフードはそういう事がないので比較的スムーズに食べてくれたりもします。
ちなみにカナガンはプレミアムドッグフードでも珍しい子犬に対応しています。
これは離乳食に入る段階からカナガンを与えれますので(ふやかして)
子犬のうちに与える場合は結構スムーズに食べてくれます。
他の無添加プレミアムドッグフードの大体は成犬から対応ですので、
飼っている犬が子犬の場合はカナガンがやっぱりオススメですよ。
↓主原料がラムの一番人気のプレミアムドッグフード(管理人が現在愛用中のオススメ)
↓主原料はチキンですが匂いに癖がなく、関節をいためやすい小型犬におすすめです
カナガン ドッグフードとは?どれだけ優れた安全性を誇る?

カナガンドッグフードの価格を抑えて最安値で通販購入する方法

カナガンドッグフードの通販購入の仕方

カナガンドッグフードってお試し購入できないの?

カナガンドッグフードの対象年齢

カナガンドッグフードは子犬に与えるな!?迷わない選び方

見やすいカナガン ドッグフードの成分とカロリー表

※おデブ犬注意警報※カナガンドッグフードを一日に与える量

カナガンドッグフードを食べてくれない!その理由とは

カナガンドッグフードが楽天で販売していない理由
